タイムセール祭り情報局おすすめ攻略情報
待っていました「タイムセール祭り」。家電・ガジェットも含めたフルスペック開催だ。
オレの「ほしいものフォルダ」が火を噴くぜ!
「Amazonタイムセール祭り」は、Amazonが開催する大型セールです。
人気商品がお買い得価格で登場します。また、数億点の商品はポイントアップのチャンスです。
人気商品がお得に購入できます。

ボーナスポイントを漏らさずゲット!エントリーを忘れずに
最大効率『6%還元』の条件ははコレ!
- [キャンペーン参加条件]キャンペーンページで「エントリーする」。
- [キャンペーン参加条件]タイムセール祭り期間中にAmazonで1万円以上の買い物をする。
- [ポイント+2%要件]買い物をするアカウントがプライム会員であること。
- [ポイント+1%要件]Amazonアプリで購入操作すること。
- [ポイント+3%要件]Amazon Mastercard(クレジットカード)で決済する。(通常P2%+キャンペーンP1%)
やや条件が複雑に見えるものの、普段からAmazonをがっつり利用している人の場合だと、プライム会員とAmazon Mastercardは既に利用していると思われるため、「エントリーして1万円以上買い物する」と6%対象になれる。
2021年にリニューアルした新種のAmazon Mastercardは「年会費永年無料」。まだ、持っていない人は早めの申し込みが吉。今回のセールに限らず、ポイントアップキャンペーンのたびにAmazon Mastercardの優遇ポイントはある。

[コラム]ポイント上限に到達するにはいくら購入が必要か?
ポイント還元の上限は5,000円分。
これを最も優良な6%時で必要購入額を計算すると¥83,333.333…。
ただ、ポイントの獲得ルールの兼ね合いで100円未満はポイントの加算対象にならなかったと思われるので十円単位を切り上げた「¥83,400」がボーダーラインになりそう(算数が得意な方、検算お願いします)。
ちなみにワーストケースの1%還元では、50万円分購入すれば¥5,000円分に到達かな。
買うかどうかわからなくても、とりあえずエントリー!
タイムセール祭りの公式ページ内にあるエントリーボタンをクリック。それでエントリー完了できます。たったこれだけ。
一般的な商品購入はほとんどキャンペーン対象ですが、サブスク料金の支払いや金券的なものなど特殊品は対象外となってます。詳細はエントリーボタンから少し下の方に記載あるのでチェックしてね。

えっ!?まだプライム会員じゃない・・・そんなときはココから申し込みを!
Amazonの様々なサービスがセットになった「プライム会員」。会員になっていればキャンペーンポイントの還元率アップします。
新規でプライム会員になる場合は、プライム会員の情報満載ページをご覧ください。
「アプリで購入」って、つまりあれよ、スマホのAmazonアプリのことだよ!
ついつい見落としがちなのが「Amazonアプリ」からの購入。1%分とはいえ、とり逃すと悔しいので忘れないように。
クレジットカード「Amazon Mastercard」は、アマゾンWEBサイトから申し込める!
前の項で軽く触れましたが、キャンペーンポイントの稼ぎ頭はクレジットカードの「Amazon Mastercard」。
2021年にリニューアルした新種のAmazon Mastercardが登場。以前の旧クラシックカード、旧ゴールドカードはカードのランクでキャンペーンポイントの還元率が異なってましたが、現行カードはデザインが2種類あるものの、キャンペーン時のポイントは一本化されルールがシンプルになってます。
Amazon Mastercardの詳細と申し込みはコチラ
期間限定特価のセール品がモリモリよ!気になるアイテムがチラ見せされてるっ
今回のタイムセール祭りは、年始の初売り依頼の大き目イベント。家電などモリモリでセール品の登場が期待されます。
すでに、先行してセール対象品が公式ページで一部公開されてますので、事前チェックしておくのがオススメ。

タイムセール祭りは、いろんなメディアで紹介されているよ!
既に記事を目にしている方も多いと思いますが、大手メディアさんでも今回のタイムセール祭りのニュースが掲載されてますね。各編集部がセールのどの辺に注目しているのか見てみるのもいいですよ。
3月26日タイムセール祭り開催に寄せて
3/12から「FASHON×新生活タイムセール祭り」を実施していたAmazonさん。その時はやはりファッションアイテムが主役になってました。
そこから矢継ぎ早に告知された、次回3月26日からのタイムセール祭り。ポイントキャンペーンが月に2回も開催される格好です。セール品を発掘するのが大好物の人間にとってはウェルカム!気合を入れてこれぞというアイテムを見つけたい。
この記事の序盤では、最大5000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンに文字数割いて説明してますが、ぶっちゃけ主戦場は「特価品をいかに見つけて買うか」です。ポイントはあくまで買い物の結果にオマケ。ということでセール前からカートに入れるものを吟味しておきましょう。
前の「欲しいものリスト」から買わずに放置してたアイテムを見つけて、悩むのも一興です。
