
Kindle本のセール情報です。
あなたの欲しい本も対象になってると良いですね。
セール概要
Amazonでは2022年4月22日(00:00)~ 2022年4月26日(23:59)まで「Kindle本5点まとめて買うと さらに10%ポイント還元」を開催中。
「対象のKindle本」ってことになってますが、幅広いジャンルのKindle本が対象になってます。
例えば、マンガで検索すると「検索結果 68763 以上」って出ます。すべてのジャンルを足すといったいどれだけの冊数になるのか想像もつきません。
キャンペーンページを訪れると、ページの上部に5冊分の枠があって選択した本が表示される仕組みになっているのが興味深い。最強のデッキを組んでくださいね。

主な参加出版社
小学館、ぶんか社、講談社、双葉社、宝島社、主婦の友社、すばる舎、他
Kindle本セール会場はコチラ
<参考:ビギナー向け補足>Kindle本を読む方法
スマホ、タブレット、パソコンで読めます
Kindle本はAmazonの電子書籍ですが、対応する端末は多岐に渡り利用しやすさで他の電子書籍サービスを圧倒しています。手元のスマホで手軽に読めるだけでなく、パソコンの大画面でビッグに読むなんて新しい読書体験ができます。
Amazon純正のKindle用端末も充実
購入したKindle本の数が増えてくると便利なのが、Amazon純正の読書向けデバイスです。大まかに2シリーズがあります。
1つ目がコストパフォーマンスに優れて人気のタブレット端末「Fire(ファイア)」タブレットシリーズ。2つ目が電子ペーパー(e-ink)の電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」です。
タブレット端末「Fire」シリーズ
多岐にわたるAmazonのサービスが一つで便利に活用できるタブレット。Kindle本の読書はもちろん、動画配信サービスのプライムビデオやAmazonでのショッピングなどが、手軽にさっと楽しめます。タブレットとしての質・コスパの面でもユーザーの評価が高い逸品です。ビギナーにとってはイージーに使え、マニアにはカスタマイズで遊び倒せるということで世界中のユーザーに注目されています。
ここでは、Fireシリーズも細かい機能違いのバリエーションが多数ありますが、スタンダードなモデルを2種紹介します。
画面サイズ8インチ「Fire HD 8」

画面サイズ10インチ「Fire HD 10」

電子書籍リーダー「Kindle」
画面が紙っぽい質感のため、愛好者が多い読書のための端末です。
新しいモデルが続々登場し、性能向上や質感の改善が進んでいて安心して使えます。
画面が小さめでモノクロなので、文庫本や新書を読むときに重宝。一方で雑誌には厳しい。軽量で電池持ちの良さからくる機動性こそ命です。
数千円で買えるローエンドモデルから3万円ぐらいするハイエンドまでラインナップも充実。読み放題サブスクリプションサービスのKindle Unlimitedに加入しているようなヘビーユーザーなら躊躇なく買うべし。